686日目
節分でしたので、朝から豆まきをしました。
誤飲の心配があるので、昨日は小袋入りの節分豆を買いに行きましたが、なんと売り切れ!
結局、柿ピーなどの豆菓子ミックスになってしまいました。
おかし?
誠は最初、なにするの?って感じでしたが、おとーさんとおかーさんの真似をして、
「とー!」
ノリノリで上手に出来ました。
いつも、おかーさんがご飯の支度をしていると、僕もやる!って大騒ぎの誠。
野菜をちぎったりもしてもらうのですが、誠は今「混ぜ混ぜブーム」。
今日は茹でた水菜とおかかを混ぜてもらいました。
さて、水菜のおかか和えなんて、普段は絶対に食べないものです。
やったー!一気に完食!!
慎重派と言うか神経質なところがある誠は、食べず嫌いが多いのです。
口には入れても、慣れない感触があるとすぐに出してしまいます。
でも、食べようと思えば食べられるじゃ~ん!
なるほどなるほど、良いものを見せてもらいました。
以下、写真だけ。
今日も泣いたり笑ったり叱られたり、元気でした。
google-1
関連記事
-
-
110日目
顔がふっくらした? おしゃぶり解禁してみたのですが、 ポロ ポロン うーん、難しいそうです。
-
-
782日目
朝は、おとーさんが出掛けようとすると、やっぱり大泣きでした。
-
-
1308日目
幼稚園のあと、おかーさんの用事に付き合ってもらいました。 電車を乗り継いでモノレールにも乗る長旅のた
-
-
1370日目
朝、ゲホゲホ咳で起きた誠。 熱はないのですが、咳がだいぶ酷く幼稚園を休んで井上医院に行きました。 英
-
-
1213日目
おとーさんがお昼から出勤だったので、幼稚園の送り迎えをしてくれました! 嫌がることなく登園♪ お昼過
-
-
913日目
おかーさんが、ボタンが付いている服を着ると誠がボタンを留めにきます…。 時間はかかりますが、ひとつ残
-
-
734日目
三連休でおとーさんと一緒だったからか、昼間ふと「おーしゃん?」(おとーさん)と姿を探したりしていまし
-
-
374日目
いつもは小さくした海苔を出されていた誠。 切る前の海苔を見つけて、かぶりつきました! もしかしたら、
-
-
763日目
おとーさんが出掛ける支度をしていると、すでに半べその誠。 玄関を出ていってしまうと「おーしゃんー!!
-
-
279日目
お腹の具合はだいぶ良くなりました。 午後には食欲も戻ってきて、ミルクもしっかり飲めるようになりました