1046日目
2017/01/31
ご機嫌で起きた誠。
靴は、お正月に彰さんがお年玉でくれました!
雨や雪でも大丈夫と聞いて、函館旅行に持っていける♪と思いましたが、この靴なしでは誠を外で歩かせられませんでした。
雪に大喜び!
移動に使っていた路面電車も楽しんでいました。
朝市や赤レンガ倉庫へ行きましたが、気温が低い上に風が強くて、外を歩くのも大変。
誠は雪が積もっている方を歩きたくて、ズボンの裾が雪だらけ。
でも屋内に入ると異常に暖かくて乾燥もしているようで、誠のズボンの裾を拭いてびちょびちょになったハンカチが数分で乾き、濡れた靴もあっという間に乾きます。
お昼ごはんには函館で有名なハンバーガー屋さんのラッキーピエロに行きました。
誠はおかーさんのカレーライスのご飯をわけて、アンパンマンのレトルトカレーをかけました~。
お昼ごはんのあとは、もう外は無理なので屋内で誠が楽しめそうな所へ。
はこだてみらい館という科学の体験施設と、併設のキッズプラザ。
みらい館の方では怖がって泣くこともありましたが、キッズプラザでは思いきり遊んできました。
この雪では公園で遊べないし、地元の子がたくさん来ているようでした。
その後、誠は函館駅の中でベビーカーを借りてお昼寝です。
駅の中でお土産を見たりして、飛行機の時間を待ってバスで空港へ。
函館から羽田までは、しっかり起きて飛行機を楽しんでいました。
遅い時間だったのですが、「ひこーき、しゅごかったね!」とおおはしゃぎ。
帰りのリムジンバスでは大人しく乗っていられて、おとーさんもおかーさんも助かりました。
誠には、憧れの乗り物三昧の旅となりました。
好きだからなのか、乗り物はどれも大人しく乗ってくれます。
帰宅は夜遅くになってしまいましたが、ちゃんと起きて元気で、おとーさんの空港で買ったお弁当の鮭を食べて、歯磨きをして寝ました。
寝る前に布団の中で、何が一番楽しかった?と聞いたら、もうお喋りが延々と止まりません!
楽しいことがいっぱいだったんだね。
よかった!
google-1
関連記事
-
-
1277日目
おとーさんが横田基地の日米友好祭に連れていってくれました。 誠は「ハロー」と言ったとか。 楽しそう~
-
-
864日目
たっぷり昼寝して、夕方からお祭りに行きました。 たけるお兄ちゃんの幼稚園のお祭りです。 たけるお兄ち
-
-
674日目
旅行2日目です。
-
-
775日目
朝ごはん。 誠はご飯をおかわりして、3杯も食べました。
-
-
690日目
法事で越谷の方へ行きました。 お経の間は、じっと座ってはいられませんでしたが、何故かリラックスモード
-
-
1232日目
板橋区立教育科学館に行って来ました。 掲示板に貼ってあったチラシを見て行きたがっていた、夏休みの特別
-
-
1308日目
幼稚園のあと、おかーさんの用事に付き合ってもらいました。 電車を乗り継いでモノレールにも乗る長旅のた
-
-
862日目
おとーさんもお休みで、3人で出掛けてきました。 まずは都知事選の期日前投票へ。 誠も書きたかったよう
-
-
1244日目
朝早くから、医師会病院です。 卵アレルギーの食物負荷試験のため、日帰り入院でした。 実際に卵を食べて
-
-
819日目
おかーさんの用事で誠も一緒にお出かけしてもらいました。 お昼ごはんが遅くなってしまって、誠は待てずに


















