*

1388日目

      2018/01/15

今朝はとても早起きをして、電車に乗って豊洲にあるキッザニアに行って来ました。

キッザニアとは、子どもが色々なお仕事を体験できる街です。

おかーさんが興味があって、ずっと行ってみたかった場所。

おとーさんがチケットを入手してくれたのです!

3歳じゃ早いかなと思っていたのですが、誠なら出来るはず!と、しっかり説明して二人で本気で挑みました。

チケットを小学生になった、たけるお兄ちゃんにもあげて、たけるお兄ちゃんのママも一緒に4人で行きました!

 

誠の朝起きての第一声は、「バッグできた?」でした。

出来てるよ、と言うと「よかったよー、ありがとー」と。

誠には相当重要なアイテムなのね。

大丈夫、おかーさんがチクチク頑張りました。

キッザニアに着くと、すでに入場口からかなり離れたところまで行列が。

昨日作った、おしごとのーとを見たりしながら、長蛇の列にもきちんと並んでいました。

一緒に行ったたけるくんも、昨夜は何度か起きたそうです!

たけるくんは誠が大好きで、会えるのが楽しみで仕方なかったようです。

 

人気のお仕事は、入場開始後すぐに予約がうまってしまいます。

誠の第一希望はパイロット。

どうかなー?と入場後すぐに行ったら、意外とあっさり予約が取れました。

ここは子どもが主役の街なので、各お仕事の受付も全て子どもだけで行います。

始めに名前と年齢、誕生日を聞かれていましたが、誠もしっかり答えていて、「え、3歳?しっかりしてるね」と言われていました。

人見知りが無いので、こういう所は得意なようです。

7歳になったばかりのたけるくんは、パイロットに興味がないのに、誠と一緒にやりたいから♪と言って一緒に予約してくれました。

 

予約は常に1件のみなので、パイロットの集合時間までのお仕事を探しに。

エコショップというところなら二人でノート作りをできると言うことで初体験しました。

エコショップはお仕事ではなく、お金を払って体験します。

キッザニアのお金はキッゾと言って、入場のときに50キッゾもらっているので、そこから払いました。

9時30分から。

キッザニアでお仕事体験が出来るのは3歳~15歳までなので、誠はどこに行っても一番小さいです。

お仕事中、親は中には入れないので、中の会話は聞こえません。

その代わり、子どもの世話は全てスタッフがしてくれるので、たけるくんのママと「ただただ可愛いのを見ているだけで良いなんて!」と感動しました(笑)

完成したノートは持ち帰れて、二人ともルンルンで出てきました。

 

さて、初めてのお仕事がANAのパイロット!

10時10分集合。

かっこいい制服を着ました。

制服は着ている洋服の上から上着を羽織るだけなので、黒いTシャツに黒いズボンで行きましたよ。

シートの記入は立ったまま書けず、一人だけベンチで書く(笑)

自分で書けない数字はスタッフのお姉さんが手伝ってくれました。

なんと、お仕事は英語で進行するとのこと!

分からなくても、ジェスチャーで分かるから大丈夫ですよ!子どもたちは日本語でも良いです!という感じでしたが、じゃあ今から英語で話します、と言ったら本当に全て英語でした。

でも、誠もたけるくんも英語を習っているので、意味は分からなくてもあまり戸惑いはないようでした。

飛行機の中に入ると、もう親はモニターでしか見られませんでした。

操縦中。真剣です。

矢印が誠です。パイロットがいっぱいです(笑)

最後にちゃんとお給料をもらって帰ってきました。

10時40分終了。

8キッゾもらえた!!と二人とも大喜びです。

 

次も誠の希望でモスバーガーに行ったのですが、アレルギーの対応もしてもらえるかと思ったら、マヨネーズは抜きに出来ないとのこと…。

誠に「ピザ屋さんでも良い?」と聞くと「いいよ!」と言うことで、たけるくん希望のピザーラへ!

ピザ屋さんの予約は1時30分が取れました。

それまで出来るお仕事をまた探します。

 

クロネコヤマトの宅急便をやりたかった誠ですが、受付を探しているうちにガソリンスタンドを見つけて「こっちがいい!」と。

たけるくんは、はとバスに行くということで別々になりました。

ひとりでもちゃんと受付できて、順番も待てました。

実は、キッザニアでは運転免許を取ってレンタカーを借りられるんです!

が、身長110センチからなので誠は出来ません。

昨日のうちに運転できないことは教えて知っていたので、受付でも「うんてんは、むずかしいのでできません」と言っていました。

もうすぐお仕事の時間になり、ユニフォームに着替えて待ちます。

開始時間まで20分くらいありましたが、一人で座って待てました。

待っている間に、たけるくんがバスガイドをするはとバスが通りました。

バスガイドさんもカッコいいね!

誠もいよいよお仕事!

車の窓を拭いたり。

ガソリン入れたり。

タイヤのチェックや、お客さんの車の誘導、見送りなどもやっていました。

誠はお仕事中、真剣そのものでした。

お給料をもらって終了。11時20分~45分でした。

 

後半につづく!!

 

 -成増

google-1

  Comment

  1. ちあき より:

    楽しそうー!(^ω^)

ちあき にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

918日目

みんな家でのんびりして、誠もおとーさんも、風邪はずいぶん良くなりました。 寝る前に絵本を読んでもらい

440日目

もう朝から暑いです。 早めに公園に行っても、すぐに汗が出てきます。

691日目

昨日、千明おじさんが誠にクーピーをプレゼントしてくれました!

1507日目

ゴールデンウィーク満喫しています。 今日は三郷へ! おとーさんが池ノ上に芳江さんをお迎えに行き、成増

329日目

お昼ご飯を泣いて食べなかった誠。

191日目

まこと、大きくなったなぁ。

909日目

朝からお家でプラレールでしたが、雨が止んだタイミングで、長靴でお散歩してきました。 水溜まりでちゃぷ

507日目

仕事へ出掛けたおとーさんが「涼しいよ」って教えてくれたので、急いで公園へ行きました。

247日目

川越のおばあちゃんが、お仕事で家に来ました。

517日目

川越のおじいちゃんがお仕事で近くまで来たそうで、うちにも寄ってくれました。

google-1

google-1

1612日目

朝から、三郷で買ってもらったポッキーを持ってお散歩です。 最近、誠はスヌーピーが好きです。 このポッ

1585日目

またまた、高尾山です。今回は上りは六号路を使って行きます。

1566日目

誠がお誕生会を開いてくれました。 ありがとうー! 壁の飾りつけは、今朝また作って増えました。 桃のケ

1565日目

誠がおとーさんとおかーさんのお誕生会をしてくれると言うので、おかーさんは準備を手伝いました。 誕生日

1552日目

かなり間があいてしまいました。 暑かったり寒かったりですが、誠は風邪もひかず元気です。 幼稚園からの

  • 2025年5月
    « 8月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。