1078日目
2017/03/02
幼稚園の体験入園と保護者説明会、制服・学用品の販売日でした!
名札の色で今日のクラス分けがされていて、ホールに着いてすぐ、子どもは前の席、親は後ろにと別れます。
早い方だったので、一番前でした!
泣いてしまう子やお母さんから離れられない子も多い中、誠は一度もおかーさんを探して振り返ることもなく、手遊びやお芝居が始まると一番ノリノリで揺れる頭や手のひらが見えました(笑)
その後、子どもたちはクラスごとに教室へ。
親はそのままホールで説明会です。
教室に移動するときも、おかーさんの存在なんか忘れているようでした。
説明会の後は教室に迎えに行き、制服や学用品を購入しておしまい!
でも、これで満足するわけもなく、みんな園庭でしばらく遊びます。
誠は、昨夜の寝不足もあって変なハイテンションで、あとは幼稚園に少し慣れてきたのもあってか、お友だちを押したり割り込んだり…。
早めに切り上げて連れて帰りましたが、帰りはやはりグズグズでした。
徒歩5分とはいえ、重い荷物を持って誠のご機嫌とりながらは大変~。
こんな可愛い名札をつけてもらっていたよ♪
誠もお気に入りです。
もう夕方でしたが、さすがに起きていられず、一眠りしてから制服を着てみました。
襟にリボンもつきます。
袖を折ってもぶかぶか。
入園式は、4月11日。
12日から午前保育が始まり、20日からはお弁当を持っての午後保育も始まります。
始まるとあっという間ですね。
寝る前、今日は幼稚園で何が一番楽しかった?と聞くと、「おへやで、せんせいとおともだちと、おもちゃであそんだのが、たのちかった~!みんなで、おたたじゅけ~おたたじゅけ~(おかたづけ)ってしたの!」ですって。
園庭で遊んだことより、教室での遊びが楽しかったんだね。よかったよかった!
離れて寂しいのはおかーさんだけかぁ~。
さて、幼稚園が始まるまで、早寝早起き、お着替え、お弁当の練習など、おかーさんも誠も頑張らないとねー。
おとーさんもお仕事がんばってねー。
google-1
関連記事
-
-
658日目
今日はちょっと曇り空。 いよいよ寒くなってきました。
-
-
513日目
おかーさんが少しでも離れると不安なようです。 キッチンに入ると1分で号泣です。
-
-
1552日目
かなり間があいてしまいました。 暑かったり寒かったりですが、誠は風邪もひかず元気です。 幼稚園からの
-
-
1292日目
おかーさんは外出のため、誠はおとーさんと二人です。 お昼に「お昼はバーベキューにした」と連絡が来まし
-
-
1085日目
ちょっと心が折れやすく、転んだり何か失敗したりすると、「だめだ」と言ってすぐに泣いていた誠ですが、こ
-
-
985日目
お散歩に出ると「ちゃむいちゃむい~!」と嬉しそうな誠。 寒くても風が吹いても、嬉しそうです。 この前
-
-
219日目
皮膚科に行ってきましたー。
-
-
1271日目
電話好きの誠。 電話がかかってくると、自分も電話したいと大騒ぎです。 今日も大騒ぎして、結局、家の中
-
-
531日目
お熱が下がらず。 おはながくるしいの…。 咳も出てきました。
-
-
995日目
午後からお買い物へ。 誠が飽きてしまったのでお散歩していたら、大きなマンションの前に歩道に面した広場







Comment
誠君p(^_^)q凄く偉かったんだね!(◎_◎;)
これから沢山色々な時も有るかもだけど、頑張ってね♪
きゃわいい!