1078日目
2017/03/02
幼稚園の体験入園と保護者説明会、制服・学用品の販売日でした!
名札の色で今日のクラス分けがされていて、ホールに着いてすぐ、子どもは前の席、親は後ろにと別れます。
早い方だったので、一番前でした!
泣いてしまう子やお母さんから離れられない子も多い中、誠は一度もおかーさんを探して振り返ることもなく、手遊びやお芝居が始まると一番ノリノリで揺れる頭や手のひらが見えました(笑)
その後、子どもたちはクラスごとに教室へ。
親はそのままホールで説明会です。
教室に移動するときも、おかーさんの存在なんか忘れているようでした。
説明会の後は教室に迎えに行き、制服や学用品を購入しておしまい!
でも、これで満足するわけもなく、みんな園庭でしばらく遊びます。
誠は、昨夜の寝不足もあって変なハイテンションで、あとは幼稚園に少し慣れてきたのもあってか、お友だちを押したり割り込んだり…。
早めに切り上げて連れて帰りましたが、帰りはやはりグズグズでした。
徒歩5分とはいえ、重い荷物を持って誠のご機嫌とりながらは大変~。
こんな可愛い名札をつけてもらっていたよ♪
誠もお気に入りです。
もう夕方でしたが、さすがに起きていられず、一眠りしてから制服を着てみました。
襟にリボンもつきます。
袖を折ってもぶかぶか。
入園式は、4月11日。
12日から午前保育が始まり、20日からはお弁当を持っての午後保育も始まります。
始まるとあっという間ですね。
寝る前、今日は幼稚園で何が一番楽しかった?と聞くと、「おへやで、せんせいとおともだちと、おもちゃであそんだのが、たのちかった~!みんなで、おたたじゅけ~おたたじゅけ~(おかたづけ)ってしたの!」ですって。
園庭で遊んだことより、教室での遊びが楽しかったんだね。よかったよかった!
離れて寂しいのはおかーさんだけかぁ~。
さて、幼稚園が始まるまで、早寝早起き、お着替え、お弁当の練習など、おかーさんも誠も頑張らないとねー。
おとーさんもお仕事がんばってねー。
google-1
関連記事
-
-
1061日目
まだ熱が続き、咳もひどいまま。 起きていて喋り出せばニコニコご機嫌なんですが、食欲もなくなっちゃって
-
-
1323日目
平日ですが、幼稚園は来年度の入園の願書受付日のため、在園児はお休みです。 午後、児童館で習字の教室が
-
-
1270日目
おとーさんがお出掛けなので、おかーさんと二人の土曜日。 まずは、誠のリクエストで児童館へ。 この前お
-
-
702日目
お天気でぽかぽか~。 久しぶりにベビーカーで買い物に行ったら、誠は帰り道で寝てしまいました。
-
-
149日目
夏休みっぽく、3人でお出掛けです。 はい、また、りっくんらんどです。 まことにも見せながら回りました
-
-
1001日目
昨夜、やっぱり咳が出始めて夜中に大泣き。 しばらくしてなんとか眠れましたが、今朝は迷わず井上医院に連
-
-
1106日目
朝からグズグズで、ご機嫌いまいちの誠に、なんとお誕生日プレゼントが届きました! モーちゃんのお友だち
-
-
898日目
今朝はおとーさんの見送りで大泣きでしたが、買い物に行くからと言うと泣き止んで洗濯などを手伝ってくれま
-
-
306日目
誠のご機嫌も、お天気も良いので買い物ついでに長めのお散歩をしてきました。
-
-
834日目
お出掛けついでに、消防車を見に行きました。 何か他のものが気になってこっちを向きません。 たくさん遊
Comment
誠君p(^_^)q凄く偉かったんだね!(◎_◎;)
これから沢山色々な時も有るかもだけど、頑張ってね♪
きゃわいい!