363日目
暖かいので、お花見をしてきました。
先日おかーさんが場所を間違えて行けなかった、赤塚城址公園です。
半袖でも良いくらい暖かく、日陰にシートを敷いて座りました。
枝が低いので誠も見やすそうです。
でも、ベビーカーの方が気になるようす。
おやつを食べて、二人でのんびりしました。
広場の方にも行って日向ぼっこ。
落ち葉を拾って口に入れようとします…。
もう散り始めているので地面が花びらだらけでした。
近道をすると意外と近くて10分かからないことが分かったので、歩けるようになったら広場に連れていきます。
さて、お風呂ではつかまり立ちをしている誠ですが、日に日に上達していて、今ではバスタブにつかまって簡単に立っています。
そんなわけで、試しに部屋でも立たせてみました。
余裕で立ちました…。
片手だし。
これは、本人に「立ちたい」という気持ちが無いだけのようですね~。
立ちたくなったら立って、歩きたくなったら歩きそうです。
気長に待ちましょう。
google-1
関連記事
-
-
692日目
午前中は外に出るのを嫌がり、早めにお昼ご飯を食べると、絵本も読まずに寝てしまいました。 昨日もそうで
-
-
833日目
寝る前の誠。 おかーさんにコマを回させて、じっと見ています。 自分でも回せるけど、4ついっぺんに回し
-
-
1226日目
幼稚園の水遊びは気温が低くて出来ず、お部屋で椅子取りゲームをしたそうです。 初めての椅子取りゲーム、
-
-
919日目
朝からおとーさんと一緒にお出掛け。 おとーさんの車のことで、三郷のじいじのお仕事先に行きました。 じ
-
-
1190日目
またまた朝から「ようちえん、やだ~~~」と泣く誠。 なんとか連れて行き、幼稚園に着く頃もまだ不安そう
-
-
303日目
良いお天気でした。 お散歩に行って、公園にも行きました。
-
-
1242日目
鼻水も出ていたので、お家で大人しく遊びました。 幼稚園で教えてもらってから、ハサミが上手になりました
-
-
353日目
おかーさんはお仕事。 またおとーさんが誠のお世話をしてくれました。 ずっとぐずりんぼうだったそうです
-
-
216日目
どんどん成長している誠。
-
-
233日目
誠を抱っこして用事をしていると、なんでも触りたがって大変です。
Comment
昔から 「這えば立て 立てば歩めの 親心」と言います。
もうちょっとだね。