1267日目
2017/09/13
水曜日は午前保育ですが、体操教室があります。
体操教室が何かのきっかけで嫌になってしまったので、今日は朝から「ようちえんいかない!たいそうもいかない!」と泣いていました。
「先生待ってるからお部屋まで行ってみよう、体操もどうしても行けなければ、行かなくても良いよ」と言って送りました。
まだ咳が出ていて、昨日吐いてしまったことを気にしているようです。
体操教室も咳がひどければ休ませた方がいいかな?と思っていましたが、先生から「体操教室は、誠くんが行く気になれば送り出しちゃって良いですか?」と言ってくれました。
後で聞くと、やっぱり体操教室に行く前に大泣きしたそうですが、先生が「無理そうだったら行かなくても良いよ」と声をかけたら、泣きながらも自分で行けたそうです。
終わってしまえば、「たいそうたのしかった!」と言う誠。
咳もほとんど治まっていて、午後はお友だちと遊びに行きました。
今まで少し遠くて行きづらかった児童館が移転して新しくなって、場所も行きやすくなり、仲良しの陸くんも近くに引っ越してきたので、みんなで行ってみました。
たっぷり閉館までおもいっきり遊んで、誠も新学期の緊張が少しほぐれたかな?
帰宅後、またひらがなの練習をしていました。
書きたくなると、自分で紙と鉛筆を持ってきて気が付くと「いしはらまこと」と書いていました。
「まこと」はすっかり慣れて、ひらがな表を見ないで書くので鏡文字になることが多いです。
好きこそものの上手なれ、ですね。
おかーさんが書いた名前をお手本にしていたようです。
このあと、「カタカナむずかしくてかけない」と悔しがっていました。
google-1
関連記事
-
-
847日目
いつもと反対方向へお散歩。 曇りでしたが歩くと暑くて、汗をかきながらたくさん歩きました。 すべての室
-
-
905日目
「ちやきおいちゃん、おくたーいえろー、くえたの!かこいーねえ」 (ちあきおじちゃんが、ドクターイエロ
-
-
188日目
長袖の洋服を調達しに出かけました
-
-
1115日目
午後から医師会病院でアレルギー検査のための採血でした。 採血のことは言わずに、病院で頑張れたらハッピ
-
-
196日目
雨なので出掛けず、家でのんびりです。
-
-
294日目
レンゲを持ってご機嫌の誠。 今朝は皆で七草粥を食べました。
-
-
798日目
いくらか気温が低くても、遊んでいると蒸し暑く、すぐに汗ばんできます。 お昼寝から起きたらすぐにお風呂
-
-
1156日目
朝は支度が終わる頃には眠くてぐずぐずになりました。 でも、幼稚園で先生の顔を見るとスイッチが入るよう
-
-
345日目
おかーさんの腕枕で眠る誠。 くっついていると安心なんですね。
-
-
1040日目
コンビニに行こうとしたら、誠が突然、「ひとりでいくの」と、おかーさんを玄関に押し戻します。 後をつい